中途採用
full-stack-engineer フルスタックエンジニア



REQUIREMENTS 募集要項
業務内容 | 自社サービスに関するシステム構築、もしくは新規開発、保守・運用、メンテナンスをご担当いただきます。 クライアントの要望するキャンペーン実現に向けて、営業/デザインチームなどの多部署と活発にコミュニケーションを取りながら、開発を進めていただきます。 ★携わっていただく業務については、本人の意向を重視しお任せ 【募集背景】 デジタルクーポン配布システム「プチギフト」のリニューアル開発や地域向けのデジタル商品券を配布する企画など新規の事業にも手を広げており、そこに参画していただける方を求めています。 現在は、20代前半と30代半ばの2名のリーダーのもとチームを形成しています。 まだまだ、発展途上の組織体制ですので、技術面や業務のオペレーションなどで不足している部分も多々あります。 そのため、一緒にサービスやチームをよりよくしたいと思っていただける方とぜひ一緒に働きたいです。 経営陣との距離も近く、立場に関わらず、よりよくしていく提案ができる環境です。 |
仕事内容 | ・『プチギフト』:デジタルクーポンの配布/管理をおこなうキャンペーンシステム クライアントから多様な案件を受けており、クライアントのニーズに応じた開発を行います。 営業からキャンペーンの詳細をきき、それをどのように実装できるのか、設計を行います。 時には、営業とともに打ち合わせに出席をし、クライアントの要望をエンジニアとしてどのように形にできるか提案する機会もあります。 例えば、GPS機能を実装をし、特定の店舗に行くとクーポンを使用できるキャンペーンや特定の条件で抽選に参加できるキャンペーンなど。 さまざまな業界のクライアントがおり、多様なサービスと連携しているシステムのためクライアントによって色々な開発が行えることが魅力です。 100万人規模のキャンペーンなど、負荷のかかるキャンペーンでは、サーバーの増強など、インフラ周りにも携わります。 また、自社サービスの大幅なリニューアル開発も実施しています。 その中で、フレームワークをcakephp→Laravelに変更するなど、よりモダンな技術へ移行させる取り組みも行っています。 ・『新規開発』:地域向けのクーポン配布やアプリ開発などの新規での開発事業 市町村が実施する特定の地域向けに商品券を配布する企画や、特定の地域で利用できる決済機能をもったネイティブアプリの開発などを行いました。 クライアントとの打ち合わせから入り、0から要件定義、技術選定、実装、リリース、追加開発と 一貫したサービス開発に携われます。 一般ユーザーに広く利用される案件もあり、自身の成果を実感する機会が多分にあります。 その他、BtoB向けのシステムの開発や社内システムの開発など。 |
開発環境 | 言語:PHP、HTML、CSS、JavaScript、SQL フレームワーク・ライブラリ:CakePHP、Laravel、jQuery、React.js、Vue.js、WordPress インフラ:AWS、Docker ツール・その他:Backlog、Git、Slack、DocBase、Dropbox ※利用頻度が多いものを記載しています。 ※新規で開発を行う際は、技術選定を行い、上記にない言語等で実装することもあります。 ※Gitのホスティングサービスは原則、Backlogを利用しています。 ※難易度が高いものや初めて実装する際は、コードレビューを行っています。 |
応募資格/応募条件 | ・何らかのシステム開発経験 実務2年以上 ・プログラムコーディング 実務1年以上 経験年数だけでなく、取り組んできた業務内容や自主的な学習姿勢、弊社サービスへのご興味なども加味して選考を行います。 経験年数1年程度の方から4年以上の方など、さまざまな方の入社実績があります。 少しでもご興味のある方は、まずはエントリーください! <求める人物像> ・技術を高めるだけでなく、事業としての利益貢献の意識を両立させながら、開発に取り組める方 ・チームワークを高めながら仕事をすることを大切にする方 ・知的好奇心が旺盛な方 ・コミュニケーションに苦がない人(社内外との折衝が多いため) ・将来的にフルスタックエンジニアとして活躍されたい方 |
勤務条件 | ■本社/東京都港区南青山2-24-15青山タワービル11F ▶最寄り駅:東京メトロ銀座線 外苑前駅) ▶屋内全面禁煙※喫煙室あり ■賃金 賃金形態:月給制 月給:271,800円~367,300円 想定年収:420万円~738万円 ■昇給昇格 年1回※実績次第で昇給可能 ■賞与 年2回※年間2~4か月分以上目安 (会社業績、個人の評価による) ■転勤 当面なし ■就業時間 9:30~18:30(所定労働時間:8時間) ▶時差出勤制度あり ▶休憩:60分 ▶時間外労働:有 ■休日休暇 年間休日数:120日 休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝) ▶年間有給休暇:10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100% ※年末年始休暇、夏季休暇(各自有給を取得)、慶忌休暇、育児短時間措置、産前産休休暇 |
雇用形態 | 正社員(期間の定めなし) ■試用期間 あり(期間:3ヵ月) |
■お互い協力しあう働きやすい環境 エンジニアとビジネスサイドで密にコミュニケーションを取りながら、良好な関係を築いており、快適に開発を進められています。 ■コミュニケーションを取りやすい環境 コミュニケーションツールは、SlackやGoogleチャットを利用しています。 システムチームはまとまって座っているので、直接会話をしたり、システムチーム内でMtgをする機会も多いです。 ■学習機会が多い環境 現在は、業務時間中に勉強会などは行っておりませんが、 業務の中で新しいことに触れる機会が多く、業務の中で新たな学びを得て、スキルアップをすることができます。 事業が拡大していく中で、新しい技術を導入したり、業務を効率化していく過程にも携われます。 ■プロジェクトの進め方 営業から要件を聞き、設計、実装、テスト、リリースを行います。 複雑な案件の際は、営業とともに打ち合わせに出席し、クライアントの要望をヒアリングします。 経営陣直下で、直接クライアントとのやり取りを行うなど、エンジニア主導で取り組んいる案件もあります。 ■さまざまなメンバーが在籍 実装などの手を動かす工程のメンバーや、PMなどプロジェクトマネジメントに取り組むメンバー 要件定義から設計、実装と一貫してサービス開発を行うメンバー サーバーサイド中心に、フロントエンドも携わっているメンバーなど 本人の希望を尊重して業務をお願いしています。 【開発環境】 言語:PHP、HTML、CSS、JavaScript、SQL フレームワーク・ライブラリ:CakePHP、Laravel、jQuery、React.js、Vue.js、WordPress インフラ:AWS、Docker ツール・その他:Backlog、Git、Slack、DocBase、Dropbox ※利用頻度が多いものを記載しています。 ※新規で開発を行う際は、技術選定を行い、上記にない言語等で実装することもあります。 ※Gitのホスティングサービスは原則、Backlogを利用しています。 ※難易度が高いものや初めて実装する際は、コードレビューを行っています。 |
SELECTION PROCESS 選考フロー
STEP1 当サイトよりエントリー
STEP2 書類選考
STEP3 一次選考(適性検査を含む)
STEP4 最終選考
STEP5 内定